電話での予約・お問い合わせ tel.0120-253-539
北海道観光情報
2024年8月19日
こんにちは!北海道の旅をサポートするホンダレンタカー札幌です。
自然の多い北海道には、峠を含むドライブルートがたくさんあります。
今回のコラムでは、その中から札幌からニセコ方面へのドライブ中に経由する「美笛峠(びふえとうげ)」をご紹介!
美笛峠の場所や魅力、おすすめの観光スポットなどを詳しくお伝えします。
北海道ドライブを予定している方は、ぜひドライブルートの選択肢に入れてみてくださいね。
美笛峠とは、千歳市から伊達市へ抜ける国道276号(国道453号重複)にある峠です。
美笛(びふえ)という地名は、「小石原にある川」を意味するアイヌ語「ピプイ」からきているとされています。
新千歳空港から、ニセコ・ルスツエリアに行く際によく通るルートでもありますよ。
標高565m、全長は9.7kmの緩やかなカーブと自然豊かな峠で、東側には支笏湖を含む支笏洞爺国立公園が広がります。
この支笏洞爺国立公園は、洞爺湖と支笏湖の2大カルデラ湖からなる国立公園。
支笏湖は日本の湖で2番目である363mの水深と良質な水質が特徴で、その青く澄んだ湖水は「支笏湖ブルー」とも称されています。
とても大きな湖で冬になっても凍らないことから、「北限の不凍湖」としても知られています。
また、支笏洞爺公園内には樽前山や羊蹄山、有珠山といった火山や、火山に起因する温泉や地獄谷などを多く有しており、天然の火山博物館ともいえるでしょう。
美笛峠の頂上付近には、展望台付きの無料駐車場もあり、晴れた日には周りの山々や木々、そしてその中に支笏湖ブルーを望むこともできます。
秋には山を染める紅葉を楽しむこともでき、北海道らしい風景を満喫できるドライブコースです。
なお、冬のドライブで北海道の雪道運転に慣れていない方は、峠を通るルートはおすすめできません。
冬に札幌や新千歳空港からニセコ・ルスツ方面に行く場合は、小樽を経由して国道5号を通る経路を選ぶと良いでしょう。
こちらのコラムで札幌からルスツまでの距離や交通機関、峠を通らない経路などもご紹介していますので、ぜひあわせてご覧くださいね。
札幌からルスツまでの距離は?各交通機関を利用した場合の所要時間
北海道らしい風景を楽しめる美笛峠のドライブ!
ドライブ中にぜひチェックしたい、おすすめスポットをご紹介します。
支笏湖の東側、千歳川に渡ってかかる大きな朱色の鉄橋です。
北海道で現存する現役最古の鉄橋といわれています。
支笏湖ブルーと山線鉄橋の朱色のコントラストが目を引き、写真映えする美しい風景を作り出しています。
■山線鉄橋:北海道千歳市支笏湖温泉
美笛の滝は、支笏湖西側、支笏湖に注ぎ込む「モンルウン美笛川」にある滝で、隠れた観光スポットとしても知られています。
50m以上の高さから滝つぼへ流れ落ちるという美笛の滝は、支笏湖周辺では最も大きな落差のある滝の一つです。
階段状の岩肌の周りに広がる森は、春は桜、夏は緑葉、秋は紅葉、冬は氷結と、季節の移ろいを感じさせてくれます。
■美笛の滝:北海道千歳市美笛
きのこの販売や食事はもちろん、きのこ狩り体験なども実施している「きのこのテーマパーク」。
レストランで味わえる「きのこ汁」は、注文を受けてから生きのこを調理して提供するというプレミアムメニュー!
そのほか、名物の「なめ茸」をはじめ、北海道の特産品やお土産商品も豊富に揃っています。
■きのこ王国(大滝本本店):北海道伊達市大滝区三階滝町637-1
京極町と倶知安町を結ぶ道道京極倶知安線に位置する道の駅です。
敷地内には、環境庁の名水百選にも選ばれた「羊蹄のふきだし湧水」が汲めるふきだし公園もあります。
名水を使ってつくった本醸造酒や、地元の食材にこだわったスイーツなど、北海道らしさが味わえるお土産品も購入できますよ。
■道の駅 名水の郷きょうごく:北海道虻田郡京極町川西45-1
※施設情報については、内容の変更または中止となる場合があります。公式サイト等から最新の情報をご確認ください
こちらのコラムでも、夏の北海道でおすすめドライブスポットをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
レンタカーでドライブをするメリットは、やはりその自由度と利便性!
北海道の景勝地や人気の観光スポットは、自然の中にある絶景や駅から離れている場所も多いです。
バスや電車の経路や本数が少ない地域も多いので、公共交通機関だけで移動をするとなると移動方法がなかったり、乗り換えに時間がかかってしまったりすることも。
その点、レンタカーなら公共交通機関が少ないエリアでも、自在に移動が可能です!
出発時間や到着時間、休憩や寄り道なども自由なので、自分の好きな観光ルートで自由に楽しむことができますよ。
また、レンタカーではナビやETC、バックモニターなどが標準装備だったり、秋冬は早い時期からスタッドレスタイヤが装着されていたりと、車の準備も万端。
峠や山道の走行、ロングドライブなどが多くなる北海道ドライブですが、しっかり整備された車両で安心して楽しむことができるでしょう。
長距離運転におすすめのレンタカー車種については、ぜひ以下のコラムもチェックしてみてくださいね。
美笛峠は、千歳市から伊達市へ向かう国道276号上にある魅力的なドライブルートです。
標高565m、全長9.7mの緩やかなカーブと豊かな自然が特徴で、支笏洞爺国立公園の絶景を楽しめます。
峠の頂上付近には展望台付きの無料駐車場があり、晴れた日には支笏湖ブルーを含む絶景を一望できます。
美笛峠のドライブ中のおすすめスポットには、北海道最古の現役鉄橋である山線鉄橋、50m以上の落差を誇る美笛の滝、きのこのテーマパーク「きのこ王国」、道の駅 名水の郷きょうごくなどがあります。
北海道のドライブでは、自由度と利便性が高いレンタカーが便利。
公共交通機関が少ないエリアでも自由に移動ができ、自分のペースで観光を楽しめます。
また、車両がしっかり整備されているので、山道運転や長距離ドライブも安心ですよ!
ホンダレンタカー札幌なら、初めての場所へ行く場合やロングドライブでも対応可能なカーナビやETCが全車種に標準装備されているので安心です。
札幌内にカウンターもありますので、飛行機を降りればすぐ利用できるので便利ですよ!
事前予約があれば、車を用意している千歳店まですぐに無料送迎サービスいたします。