北海道観光情報

2025年6月03日

富良野の8月の気温や服装は?この時期の観光スポットもチェック

こんにちは!北海道の旅をサポートするホンダレンタカー札幌です。

 

富良野の8月は夏の暑さがピークに達しつつも、下旬には秋の雰囲気も漂い始める季節で、朝晩は涼しく過ごしやすい気候となります。

 

今回はそんな富良野の8月の気温や最適な服装について詳しく紹介します。

 

また、この時期におすすめの観光スポットやイベント、体験についてもご紹介しますので、富良野旅行の計画にぜひお役立てくださいね。

富良野

 

 

富良野の8月の服装は?どんな気温?

まずは、2024年8月の気象庁のデータをもとに、富良野と札幌、東京の気温や降雨量を比較してみましょう。

 

富良野 札幌 東京
平均気温 23.7℃ 24.6℃ 29.0℃
最高気温(平均) 29.2℃ 28.4℃ 33.6℃
最低気温(平均) 19.4℃ 21.7℃ 25.7℃
合計降水量 244.5mm 102.5mm 381.0mm

 

2024年8月の富良野の平均気温は23.7℃で、平均最高気温は29.2℃でした。

近年は温暖化の影響で、8月の富良野でも真夏日になることも多く、昼間の暑さ対策は必要です。

 

とはいえ、東京と比べると平均気温で約5℃、最高気温で約4℃低く、避暑旅行地として富良野は最高の環境となっています。

 

また、盆地に位置する富良野は昼夜の気温差が大きく、1日の中で気温が10℃も変化することもあります。

道央の札幌と比べて、平均最高気温が高く平均最低気温が低いことからもその温度差が伝わるのではないでしょうか。

 

特に雨の日は気温がグッと下がることも多いです。

2024年の富良野は例年と比べて降水量も多かったようです。

 

8月の富良野に適した服装は?

8月の富良野の服装で心がけたいのは、寒暖差による体温調整のしさすさです。

 

日中は半袖のTシャツやタンクトップ、ハーフパンツなど、夏らしい装いで過ごせます。

しかし、夜は涼しく感じる日もあるため、薄手のカーディガンやパーカーなど羽織りものを準備しておくことをおすすめします。

夜に外出する場合は、羽織りものを着ても寒いことを想定して、さらに薄手の長袖の上着を1枚用意しておくと安心でしょう。

 

また、富良野の観光やイベントは大自然を楽しむものが多いため、アウトドア対策も欠かせません。

日差しが強いので日焼け止めクリームの使用やサングラス、帽子の着用はもちろん、虫よけスプレーなどの対策グッズも持参しましょう。

 

特に山や森に入る場合は虫刺されを防ぐため、薄手の長袖や長ズボンを着用し、足元は歩きやすいスニーカーにするのがおすすめです。

 

 

8月の富良野でおすすめの観光は?ベストな服装で楽しもう

富良野のおすすめ観光スポットをご紹介する前に、札幌や新千歳空港から富良野へのアクセスについてご案内します。

 

一般道を通る場合、札幌から富良野までの道のりは約115㎞、約2~3時間。

新千歳空港から富良野までは約130㎞で約2時間~2時間30分です。

有料道路を経由すれば、どちらも約2時間で到着できます。

 

札幌や新千歳空港から富良野までのアクセスについては、以下の過去のコラムをぜひ参考にしてくださいね。

車のほか、バスや電車、空路や使用するアクセス方法についても詳しくまとめてあります。

札幌から富良野までの距離は?各交通機関を利用した場合の所要時間

新千歳空港から富良野までの距離は?各交通機関の所要時間

 

8月の富良野で、屋外での散策や絶景スポット巡り、地元グルメの食べ歩きなどを楽しみましょう。

 

麓郷(ろくごう)の森

麓郷(ろくごう)の森は、ドラマ「北の国から」のロケ地として有名な観光スポット。

1981年当時のロケで使われた丸太小屋や五郎の3番目の家が保存されていて、名作ドラマの世界観を感じながら森の中を散策できます。

 

絵ハガキなどを販売する「彩の大地館」や、富良野の風景写真を展示した「森の写真館」なども併設されており、お土産選びも楽しめますよ。

 

麓郷の森

住所:北海道富良野市東麓郷1-1

 

フラノマルシェ

富良野の中心街にある”地元の食”をテーマにした複合施設です。

 

出来たてのスイーツや焼きたてのパンを楽しめるショップとカフェ、富良野土産が揃う大型のお土産ショップ、地元食材を使ったオリジナルメニューのテイクアウトショップ、JAふらの直営の農産物直売所など、4つの施設が広場を囲んでいます。

 

夏は特に旬の新鮮野菜が豊富に揃い、富良野の「おいしいもの」を存分に楽しめるスポットとなっています。

 

フラノマルシェ

住所:北海道富良野市幸町13-1

 

カンパーナ六花亭

カンパーナ六花亭は、北海道を代表するスイーツメーカー「六花亭」の喫茶スペース併設ショップです。

富良野市内の小高い丘の上、24,000坪の丘陵地に広がるぶどう畑というロケーションに位置しています。

 

同店限定の商品や限定メニューがあり、喫茶スペースでは大きな窓から十勝岳を中心とした大雪山連峰の絶景を楽しみながら食事ができます。

 

敷地内には北海道に縁ある作家や作品の企画展示を行う「ギャラリー 神々の遊ぶ庭」もありますよ。

 

カンパーナ六花亭

住所:北海道富良野市清水山1161

 

※施設情報については、内容の変更または中止となる場合があります。公式サイト等から最新の情報をご確認ください。

 

 

8月の富良野ではこんなイベントや体験が楽しめる!

フライングパラモータ

8月の富良野では、夏ならではのイベントや自然を生かした体験プログラムを楽しめます。

 

ふらの花火大会

富良野の夏を締めくくる一大イベントが、8月中旬に開催される「ふらの花火大会」です。

空知川の河川敷に打ち上がる色とりどりの花火が夜空を彩り、川沿いの土手は家族連れや若者で埋めつくされます。

 

例年、飲食ブースや子ども盆踊り、キッズダンスなども開催される、家族みんなで楽しめるイベントです。

 

地域の活気を感じられる、この日だけのお楽しみ。

もし、お出かけや旅行のご予定と重なりましたら、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ふらの花火大会

開催場所:北海道富良野市弥生町地先(空知川河川運動公園)

 

モーターパラグライダー体験

富良野の大空を満喫できるモーターパラグライダー体験です。

ベテランパイロットとのタンデム(2人乗り)フライトなので、初心者でも安心して楽しめます。

 

風が穏やかでフライト確率が高い、早朝の時間帯がおすすめですよ。

富良野の雄大な景色を空から眺める特別な体験ができるでしょう。

 

MPGそらち

体験場所:北海道富良野市西学田2区140-1

 

キャニオニング体験

手つかずの大自然の中で川遊びを満喫できるキャニオニングはいかがでしょうか。

滝上りや滝壺への飛び込み、天然のウォータースライダーなど、自然と一体になった冒険気分を味わえます。

 

体験前には講習を受けられるので初心者でも安心。

みんなで楽しめる川遊びツアーとして人気です。

 

富良野アウトドアクラブ「ふらぼ」

住所:北海道富良野市北の峰町13-13

 

※体験やイベントについては、内容の変更または中止となる場合があります。公式サイト等から最新の情報をご確認ください。

 

 

富良野の8月は朝晩の気温の寒暖差に備えた服装がおすすめ!

富良野の8月は平均気温23.7℃と過ごしやすく、昼夜の気温差が大きいのが特徴です。

 

日中は半袖やハーフパンツで暑さ対策を。

朝晩は涼しくなるため羽織りものを準備しましょう。

 

服装は重ね着を基本とし、脱ぎ着しやすい薄手のカーディガンやパーカーを準備しておくと安心です。

富良野の美しい自然を満喫する観光スポットやイベント、体験が多いので、日焼け対策や虫対策も忘れずに!

 

美しい時期である富良野の8月をぜひ楽しんでくださいね。

 

ホンダレンタカー札幌なら、はじめての場所へ行く場合やロングドライブでも対応可能なカーナビやETCが全車種に標準装備されているので安心です!

 

新千歳空港内にカウンターもありますので、飛行機を降りればすぐ利用できるので便利ですよ。

事前予約があれば、車を用意している千歳店まですぐに無料送迎サービスいたします。

 

今すぐシェア!

facebook

twitter

line

閉じる