電話での予約・お問い合わせ tel.0120-253-539
北海道観光情報
2020年5月29日
こんにちは!北海道の旅をサポートするホンダレンタカー札幌です。
北海道の南西部、胆振地方に位置し、製鉄業で栄えた工業都市・室蘭。
今回は札幌から室蘭までの距離やアクセス情報、移動にかかる時間などについてご紹介します。
札幌から室蘭までは一般道を通って約140km、約3時間の距離です。
室蘭は明治時代から製鉄業で栄えた北海道内屈指の工業都市。
工業夜景が見られる室蘭港の夜景が有名で、テレビなどで見たことがある方も多いのではないでしょうか?
観光スポットや景勝地も多く、一般市民が選んだ「室蘭八景」は観光客はもちろん地元民にも親しまれています。
前述の室蘭港の工業夜景をはじめ、「北海道の自然100選」にも選ばれたことのある地球岬の景観や測量山の展望、金屏風・銀屏風と呼ばれる断崖絶壁、黒百合が咲く大黒島など見どころはたくさん。
また、ご当地グルメとして「室蘭焼き鳥」も有名です。
豚肉、玉ねぎ、洋がらしで構成される、「焼き鳥」なのに鳥じゃない焼き鳥です!
室蘭エリアにあるラーメン屋の半数以上ではカレーラーメンを提供。
室蘭焼き鳥と並んで「むろらんグルメ」と言われています。
室蘭へ足を運んだ際には、ぜひ味わってみてくださいね。
札幌から室蘭までの一般的な交通手段は「車、電車、バス」の3種類です。
「車、電車、バス」を利用した、それぞれのアクセス方法や所要時間をご案内します。
国道36号線経由
所要時間:約3時間2分
走行距離:139km
料金:0円
国道36号線を走行し、千歳市、苫小牧市を経由して室蘭まで向かうルートが一般的です。
国道36号線は道央エリアでもメインの幹線道路のため走行しやすく、迷うことなく到着することができるでしょう。
国道230号線を使って喜茂別を経由するルート、国道453号で支笏湖を通って36号線に合流するルートもあります。
距離や所要時間はあまり変わりませんが、峠や山道を通りますので冬はあまりおすすめできません。
このルートを選択するのは夏にしてくださいね。
道央自動車道経由
所要時間:約1時間48分
走行距離:131km
料金:3,350円
北郷ICから道央自動車道を登別室蘭ICまで走行。
登別室蘭ICで一般道に出た後は国道36号線を通って室蘭の市街地まで行くことができます。
札幌から室蘭までJRで向かう場合、直行の電車はありません。
札幌駅からスーパー北斗に乗って東室蘭駅へ行き、そこでJR室蘭本線に乗り換えて室蘭駅へ向かいましょう。
スーパー北斗(札幌~東室蘭)、室蘭本線(東室蘭~室蘭)
所要時間:約2時間
料金:4,690円(運賃+自由席料)
札幌から室蘭へバスで向かう場合は、都市間高速バス「高速むろらん号」を使うと便利です。
高速むろらん号(札幌~室蘭間)
所要時間:約2時間45分
片道2,300円
JRよりは時間がかかってしまいますが、乗り換えもなく直行で、安く到着することができますよ。
札幌から室蘭までは高速道路を利用すれば2時間程度の距離。
苫小牧を過ぎた先の36号線は海沿いの道路です。
雄大な太平洋を眺めながら海沿いをドライブするのはとっても気持ちが良いですよ!
室蘭はバラエティ豊かな地形を持つ街で、観光ドライブにも持ってこい。
ツーリングを楽しむ地元ライダーもたくさんいます。
室蘭の海沿いを走る道路は「観光道路」と呼ばれ、ルートには室蘭八景の地球岬やトッカリショ、そのほか新日鐵住金や日本製鋼所も見下ろす景観が楽しめます。
札幌から室蘭までは高速道路を通って131km、約1時間49分の道のりです。
一般道なら、苫小牧・室蘭間の国道36号線は約66kmの海沿いドライブ!
雄大な太平洋の風景をぜひ楽しんでみてくださいね。
室蘭の海沿いの道路は「観光道路」と呼ばれ、室蘭八景をはじめとした景勝地や景観が楽しめるルートでもあります。
ホンダレンタカー札幌なら、カーナビやETCが全車種に標準装備なので、初めての場所やロングドライブでも安心!
室蘭までのドライブや室蘭の景勝地を巡るのに便利なレンタカーをぜひご利用ください。