電話での予約・お問い合わせ tel.0120-253-539
北海道観光情報
2025年10月25日
こんにちは!北海道の旅をサポートするホンダレンタカー札幌です。
北海道の数ある観光地の中でも、特に人気の高い「小樽(おたる)」。
運河や石造りの倉庫群が続くクラシックな街並みは、世界的に有名です。
北海道への旅行にあたって、主要都市である札幌のほかに、小樽にも足を伸ばそうと考えている方は多いでしょう。
北海道は広いので、効率的に各地を回るには、事前のプランニングが重要です。
そこで今回は、札幌から小樽までの距離と利用する交通機関ごとの所要時間・料金について詳しくご紹介します。
北海道旅行のプランニングに、ぜひお役立てくださいね!

札幌から小樽までの距離は、約40km。
広大な北海道の中では、札幌から近い観光地といえます。
ここでは、札幌から小樽までの移動について、使用する交通機関ごとに所要時間や料金を比較していきます。
※ご紹介するのは、2025年10月時点の情報です。
また、各ルートの所要時間は交通事情などによって変わることがあります。
札幌から小樽まで車を利用して行く場合、一般道を利用するか有料道路を利用するかによって、ルートは異なります。

有料道路を使わず、一般道で行く場合は、渋滞がなければ1時間ほどで小樽に到着します。
時間帯によって渋滞する可能性もあるので、時間には余裕をもっておくことをおすすめします。

札幌自動車道に札幌北ICから乗り、小樽ICで降りると、約45分ほどで小樽に到着します。
高速料金は夜間・休日に割引があります。
札幌駅から小樽駅まで、JRで移動する場合は「函館本線」を利用します。
【普通列車】
【快速エアポート】
【特別快速エアポート】
快速・特別快速エアポートは日中30分間隔で運転されており、自由席の場合であれば、追加料金なしの片道800円で乗ることができます。
駅周辺だけを狙って観光するのであれば、電車は早く安く行けるので便利ですね。
札幌〜小樽間の高速バスを利用する方法もあります。
バス会社は「JR北海道バス」と「北海道中央バス」の2社があり、所要時間はほぼ同じ、料金は同一です。
バス利用の場合、車で有料道路を利用する場合や電車に乗る場合よりも少しだけ時間はかかりますが、より安く移動することができます。

札幌から小樽までの移動は、レンタカーがおすすめです!
レンタカーなら、荷物の多さや天候を気にすることなく、立ち寄りたい場所に効率的に移動することができます。
小さなお子さまや高齢のご家族が一緒の場合も安心です。
せっかくの北海道旅行、時間に縛られずに寄り道しながら、ゆっくりドライブを楽しまれてはいかがでしょうか。
北海道でレンタカーを借りるなら、ぜひホンダレンタカー札幌へお気軽にお問い合わせください♪
ご出発もご返却も、お好きな店舗をご利用いただけます。
また、チャイルドシートやETCも標準装備しているほか、安心フルパック適用で、インキーやパンクなど万が一のトラブルにもすぐ対応できます。
札幌から小樽までドライブするなら、しっかり観光も楽しみましょう!
ここではおすすめの立ち寄りスポットをご紹介します。
札幌中央部を出発してまず訪れたいのが、北海道立近代美術館。
美しくユニークな美術品の展示で、多くの道民に親しまれている美術館です。
子どもも興味を持ちやすい展示が多く、子ども向けイベントも多数開催されています。
ショップやカフェも併設されており、オリジナルのグッズやスイーツを楽しめますよ。
住所:北海道札幌市中央区北1条西17丁目
札幌から小樽方面に向かうなら、白い恋人パークに立ち寄るのもおすすめです。
白い恋人パークは、北海道の定番土産「白い恋人」をはじめとしたお菓子のテーマパーク。
お菓子の工場見学やワークショップ、アトラクションなどを楽しめます。
複数ある飲食店では、ユニークなチョコレートスイーツをラインナップ。
お土産も充実しています。
◼︎白い恋人パーク
住所:北海道札幌市⻄区宮の沢2-2-11-36
小樽の観光地といえば、なんといっても小樽運河。
北海道開拓の玄関口として栄えたこの場所には、当時使われていた倉庫群が現在も残り、レストランやショップとして運営されています。
小樽運河では、散策や食事、ショッピングはもちろん、クルーズを楽しむことも可能。
小樽の魅力を船上から再発見するのもおすすめです。
◼︎小樽運河
住所:北海道小樽市港町5小樽運河
おたる水族館は、小樽市街の北、日本海に面した場所にある水族館です。
北海道の大自然の中にあるこの水族館では、アザラシやトドが自然に近い形で暮らす姿を間近に見ることができます。
世界的に珍しいイルカや魚の展示も。
いきものたちのショーやペンギンのお散歩など、楽しいイベントも開催されています。
◼︎おたる水族館
住所:北海道小樽市祝津3丁目303番地
小樽三角市場は、小樽市街にある市場です。
海産物や農産物の販売のほか、食事処もたくさんあり、小樽グルメをたっぷり味わうことができます
特に、小樽ならではの新鮮な海鮮丼は必ず食べたいところ。
土産物のショッピングに立ち寄るのもおすすめです。
◼︎小樽三角市場
住所:北海道小樽市稲穂3丁目10-16
札幌から小樽までの距離は、約40kmです。
移動手段には車、JR、バスがあり、車を利用する場合は一般道で約1時間5分、有料道路で約45分かかります。
また、JRを利用する場合は約35〜50分、バスを利用する場合は約1時間で小樽に到着します。
北海道旅行といえば、素晴らしい景色と、新鮮な魚介やスイーツなどのグルメなど楽しみがたくさんありますが、どちらも楽しめるのが小樽の魅力です。
ぜひ、札幌から足を延ばして行ってみてください!
レンタカーを借りて海沿いをドライブすれば、道中もきっと素敵な思い出になるはず。
ホンダレンタカー札幌なら、新千歳空港内にカウンターがあるので、出発もスムーズです。
レンタカーを活用して、札幌・小樽の旅をお楽しみください!