北海道観光情報

2025年4月02日

富良野の6月の気温や服装は?おすすめの観光スポットもご紹介

こんにちは!北海道の旅をサポートするホンダレンタカー札幌です。

 

富良野の6月は、カラッとした青空が広がり、本州の梅雨とは無縁の爽やかな初夏を迎えます。

この時期の富良野は、ラベンダーの開花が始まり、大自然のアクティビティも楽しめる観光のベストシーズン。

 

そこで今回は、富良野の6月の気温や適した服装を詳しくご案内します。

富良野の初夏だからこそ楽しめる観光スポットやアクティビティなども詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

富良野

 

 

富良野の6月の服装は?どんな気温?

6月の富良野は、カラッとした爽やかな青空が広がり過ごしやすい季節です。

北海道は梅雨がないため、本州とは違って6月でも気持ちの良い日が続きます。

 

2024年6月の気象庁のデータで、富良野と札幌と東京の気温や降水量を比較してみましょう。

富良野 札幌 東京
平均気温 18.2℃ 19.0℃ 23.1℃
最高気温(平均) 24.7℃ 23.9℃ 27.7℃
最低気温(平均) 12.7℃ 15.1℃ 19.3℃
合計降水量 52.5mm 38.0mm 350.0mm

 

2024年の気象庁データによると、富良野の6月は平均最高気温が約18.2℃、平均最低気温は約12.7℃となっています。

過ごしやすい気候ですが、6月ともなると最高気温が25度を超える夏日になることも多く、近年は日によっては30度以上の真夏日になる日もあります。

ただ、雨も少なく、日照時間も長いので、観光に最適な気候といえるでしょう。

 

しかし、富良野は内陸性気候ということもあり、昼夜の温度差が非常に大きいのが特徴です。

日中は半袖で快適に過ごせる暖かさでも、夜になると気温が下がり、肌寒く感じることがあります。

6月の富良野を楽しむには、この大きな温度変化に対応できる準備が必要です。

 

服装のポイントとしては、昼間は軽装で快適に過ごせますが、朝晩の冷え込みに備えて、着脱しやすいパーカーやカーディガンを持参すると良いでしょう。

寒さに敏感な方は、軽めのジャケットやコートがあると安心です。

 

ボトムスも同様に、日中は半ズボンで快適でも、夕方以降は長ズボンが必要になることがあります。

通気性の良い素材を選ぶと、一日を通して快適に過ごせます。

また、アウトドアアクティビティや山間部への訪問を予定している場合は、さらに気温が低くなる可能性があるため、重ね着できる服装を用意しておくと良いですよ。

 

日焼け止めや帽子、サングラスなどを持参するなど紫外線対策も忘れずに。

北海道は緯度が高いため、晴れた日の紫外線は意外と強いので注意が必要です。

 

 

6月の富良野でおすすめの観光は?ベストな服装で楽しもう

富良野の観光スポットをご紹介する前に、アクセス情報をお伝えします。

 

札幌から富良野までの道のりは、一般道を通る場合約115㎞、約3時間。

有料道路を経由した場合は、約115㎞で約2時間の距離です。

また、新千歳空港から富良野までは一般道を通って約129㎞、約2時間30分。

有料道路を経由した場合は、約126㎞で約2時間で到着します。

 

札幌や新千歳空港から富良野までのアクセスについては、以下の過去のコラムをぜひ参考にしてくださいね。

 

バスや電車、空路や車を使用した場合の詳細を詳しくまとめてあります。

札幌から富良野までの距離は?各交通機関を利用した場合の所要時間

新千歳空港から富良野までの距離は?各交通機関の所要時間

 

6月の富良野観光の最大の魅力は、本州では味わえない爽やかな気候の中で、さまざまな観光スポットやアクティビティが楽しめること。

中でも見逃せないのは、6月下旬から見頃を迎え始めるラベンダーです。

 

富良野でおすすめの観光スポットは?

富良野でおすすめの観光スポットをご紹介します。

 

※スポットの情報については、内容の変更または中止となる場合があります。公式サイト等から最新の情報をご確認ください。

 

ファーム富田

6月下旬からラベンダーが開花し始めるファーム富田は、毎年多くの観光客が訪れる人気スポットです。

ここはラベンダー観光の発祥地として知られており、さまざまな品種のラベンダーや四季折々の花を楽しめる観光農園です。

 

6月は早咲きのラベンダーが見頃を迎え始め、その美しさを楽しむことができます。

また、ポピーやルピナスなど色とりどりの花々も楽しめる時期です。

 

「彩りの畑」ではさまざまな花々が美しい色彩を織りなし、丘陵地にカラフルな風景を作り出します。

広大な花畑と背景に広がる山々の景色は絶景で、写真撮影にも最適です。

 

園内にはラベンダー製品を使ったスイーツやドリンク、お土産も充実しており、富良野の香りを存分に楽しめます。

 

ファーム富田

住所:北海道空知郡中富良野町基線北15号

 

上富良野町 日の出公園

ラベンダーの美しい景観が楽しめるスポットとして、「日の出公園ラベンダー園」があります。

 

上富良野町にある小高い丘の上に位置するこの公園は、展望台の西側に一面のラベンダー畑が広がり、東側に十勝岳連峰の素晴らしい眺望を楽しむことができます。

山頂には「愛の鐘」のモニュメントがあり、カップルにも人気のスポットです。

 

ラベンダーの見頃は7月上旬から8月上旬まで。

6月下旬から始まる早咲きの品種は、混雑する夏本番前に楽しめる貴重な機会です。

ラベンダー以外にも、ルピナスやシャクヤク、バラなど季節の花々も楽しめる魅力的なスポットです。

 

上富良野町 日の出公園

住所:北海道空知郡上富良野町東1線北27号

 

ニングルテラス

新富良野プリンスホテルの敷地内にある「ニングルテラス」は、静かな森の中に15棟のログハウスが連なるショッピングエリアです。

 

「森の小人」をテーマにした個性豊かな木造のショップでは、さまざまなオリジナル作品が販売されています。

ロウソクや銀細工など、多彩なクラフト体験ができるのも魅力の一つです。

6月は過ごしやすい気候の中、森の散策も楽しめる最適な時期ですよ。

 

ニングルテラス

住所:北海道富良野市中御料

 

 

6月の富良野ではこんな体験が楽しめる!

サイクリング

6月の富良野で楽しめる、おすすめの体験をご紹介します。

 

キャニオニングツアー

夏の始まりを告げる6月から楽しめるアクティビティの一つがキャニオニングです。

富良野の豊かな自然の中を流れる渓流を下っていく、スリル満点の体験です。

 

滝つぼダイブや沢登り、天然のウォータースライダーなど、自然が作り出した遊び場で爽快な時間を過ごせます。

日常を忘れて大自然の中で思いっきり遊べる、心も体もリフレッシュできる体験です。

 

ただし、アクティビティによっては年齢制限や体力要件がある場合もありますので、参加前に確認が必要です。

初心者の方は、経験に合わせたコースを選ぶことをおすすめします。

 

北海道Basho trip(バショウトリップ)

集合場所:北海道空知郡南富良野町金山(根室本線 金山駅)

 

富良野を周遊するサイクリング

爽やかな風を感じながら、ラベンダー畑など富良野エリアを自転車で周遊するサイクリングも人気です。

 

JR富良野駅から徒歩30秒という好立地にある「ラベンダーショップもりや」では、レンタサイクルを借りて自由に散策できます。

電動自転車や普通自転車、子供用自転車も完備しており、ファーム富田などの有名スポットまで、のどかな田園風景や一面に広がる花畑を自転車で巡るのは格別な体験です。

 

自転車で麓郷〜富良野〜中富良野〜上富良野へのラベンダー巡りや、富良野チーズ工房・ワインハウスなどの観光スポットへの散策もおすすめです。

 

さわやかな風の中、美しい景色を楽しみながらゆっくりと富良野を巡る旅は、最高の思い出になるでしょう。

ヘルメットの無料貸出や荷物預かりサービスもあり、安心して利用できます。

 

ラベンダーショップもりや

住所:北海道富良野市日の出町2-1(JR富良野駅前)

 

※体験については、内容の変更または中止となる場合があります。公式サイト等から最新の情報をご確認ください。

 

 

富良野の6月の気温に適した服装で観光やイベントを楽しもう!

6月の富良野は、観光のベストシーズン!

昼間はカラッとした青空の下、過ごしやすい気候になり、観光を楽しむには最高の季節です。

 

服装は昼夜の温度差に対応できるよう、重ね着スタイルがおすすめ。

日中は軽装で快適に過ごせますが、朝晩の冷え込みに備えて上着の用意があると安心ですよ。

特に山間部やアウトドア体験をする際は、気温の変化に対応できる準備をしっかりとしましょう。

 

富良野では、6月下旬からラベンダーが見頃になります。

過ごしやすい気候なので、サイクリングなどの体験をしながらラベンダー畑を楽しむのもおすすめですよ!

 

ホンダレンタカー札幌なら、はじめての場所へ行く場合やロングドライブでも対応可能なカーナビやETCが全車種に標準装備されているので安心です!

 

新千歳空港内にカウンターもありますので、飛行機を降りればすぐ利用できるので便利ですよ。

事前予約があれば、車を用意している千歳店まですぐに無料送迎サービスいたします。

 

今すぐシェア!

facebook

twitter

line

閉じる