電話での予約・お問い合わせ tel.0120-253-539
北海道観光情報
2025年2月14日
こんにちは!北海道の旅をサポートするホンダレンタカー札幌です。
4月に入ると、北海道は春の入口の季節。
日中は日差しが暖かくなりますが、朝晩の冷え込みが厳しい日もあるため、暖かい服装での対策が必要な時期です。
そこで今回は、北海道の4月の気温や適した服装を詳しくご紹介します。
4月の北海道でおすすめの体験やイベントなどもあわせてご案内しますので、北海道観光の参考にしてくださいね。
まずは気象庁のデータをもとに、北海道各地の気温を比較してみましょう。
札幌、小樽、富良野、旭川、函館、帯広、稚内、釧路、そして東京の4月の平均・最高・最低気温を以下にまとめました。
(単位:℃)
4月の北海道は、上旬から中旬にかけて、気温の変動が大きい時期です。
上旬はまだ冬の影響が残り、朝晩は氷点下になることもあります。
日中は10℃を超える日もありますが、東京と比べると平均で約7〜10℃ほどの気温差があります。
中旬以降は徐々に春めいてきますが、朝晩の冷え込みは続きます。
特に内陸部や道北では氷点下になる日もあるため、防寒対策は必要です。
4月の北海道は1日の寒暖差が大きいため、朝晩は冷え込む日が多くあります。
薄手のコートやカーディガンなど羽織れるものを用意しておき、重ね着での調整が可能な服装がおすすめです。
4月の上旬は、厚手のズボンを履いたり、薄手のボトムスの場合は下にタイツやレギンスを重ねたりすることで、しっかりとした防寒対策が必要ですが、下旬になると暖かい日も増えてきます。
下旬の場合は、タイツやレギンスはスカートなど短めのボトムスを履く時だけで良いでしょう。
ただし、気温の低いエリアや日によっては必要になるので、直前に天気予報をチェックしてくださいね。
雪解け水で道路状態が悪い場合がありますので、足元は防水のしっかりしたブーツや長靴がおすすめです。
北海道のエリア別に、4月の服装のポイントや注意点をご紹介します。
詳しい服装や各地のおすすめの観光情報については、それぞれのコラムを参考にしてくださいね。
【札幌・小樽】
札幌・小樽は観光などで歩き回ることが多いエリア。
小樽は海沿いの港町なので、浜風が吹いて札幌よりは体感温度が少し下がります。
寒暖差が大きいため、重ね着で調整しやすい服装を準備しましょう。
足元は防寒性と防水性のある靴を選ぶことをおすすめします。
【旭川・富良野】
内陸部は特に朝晩の冷え込みが厳しいため、しっかりとした防寒対策をしましょう。
氷点下になることもあるので、特に上旬は暖かい厚手のアウターや、アウターの中に着るインナーダウンなどを用意して行くと良いでしょう。
旭川の4月の服装や気温は?春の旭川の観光やグルメ情報も!
富良野の4月の気温や服装は?この時期の観光スポットもチェック
【函館・稚内・釧路】
函館・稚内・釧路は、海に面しているため、海風が強く吹く日は寒さが厳しくなり、天気予報の数値よりも体感温度が下がるでしょう。
風を通しにくい防風効果のあるアウターや、防寒小物があると安心です。
稚内の4月の服装や気温は?春のおすすめ観光スポットや体験も確認
釧路の4月の服装や気温をご紹介!春におすすめの観光スポット・体験は?
【帯広】
帯広は北海道内では比較的積雪が少ないエリアですが、寒暖差には注意が必要です。
昼間は晴れていても、夕方や朝方は急激に冷え込むことがあるため、重ね着をして体温調整ができる服装がおすすめです。
4月に行われているイベントもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
※イベントについては、内容の変更または中止となる場合があります。
公式サイト等から最新の情報をご確認ください。
早咲きから遅咲きまで、約1カ月間にわたって桜を楽しめる松前公園。
お祭り期間中は桜ソフトクリームなどの飲食店が並び、伝統芸能も楽しめます。
夜間は松前城のライトアップと夜桜も楽しめますよ。
日本最北の城下町で、松前城と桜のコントラストは見事です。
開催は例年4月の中旬から5月中旬までですが、開催日程などの詳細は毎年松前町のホームページ(お知らせ)でも更新されるので、チェックしてみてくださいね!
■松前さくらまつり
会場:松前公園/北海道松前郡松前町松城
例年4月上旬から5月中旬まで開催される、定山渓温泉街の春の風物詩。
温泉街各所の空に、市内や道内各地から集められた大小さまざまな約400匹の鯉のぼりがはためきます。
残雪が美しい山や温泉街をピンク色に染める桜、そしてわずかな時期にだけ見ることができる春紅葉など、表情を変える定山渓の景観と共に楽しめます。
開催日程などの詳細は定山渓観光協会のホームページ(イベント)でも更新されるので、チェックしてみてくださいね!
■定山渓温泉渓流鯉のぼり
会場:定山渓温泉街など/北海道札幌市南区定山渓
洞爺湖温泉街の中心部にあるにぎわい広場に、約40万球の電飾が輝くトンネルが登場!
トンネルを進んだ先の光のドーム内では、光に包まれるようなロマンティックなひとときを体感でき、絶好のフォトスポットにもなっています。
イルミネーショントンネルは例年11月から4月下旬まで点灯しますが、開催日程などの詳細は洞爺湖温泉観光協会(イベント)でも更新されるので、チェックしてみてくださいね!
会場:洞爺湖温泉にぎわい広場/北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉69
富良野からほど近い道北の町・美瑛町白金にある青い池は、水面が美しい青色に見える神秘的な池として、北海道でも有数の観光スポットの一つです。
例年10月下旬から4月末までの期間は、夜間のライトアップを実施しています。
開催日程などの詳細は美瑛町ホームページ(イベント)でも更新されるので、チェックしてみてくださいね!
■青い池ライトアップ
住所:北海道上川郡美瑛町白金
北海道の4月は、徐々に春の訪れを感じられる季節です。
しかし、本州と比べるとまだまだ寒さが残っています。
朝晩は冷え込み、最低気温が氷点下になる日もあるため、防寒対策は欠かせません。
日中と夜の寒暖差も大きいので、重ね着で調節できる服装選びがポイントです。
そんな4月の北海道では、イベントも目白押しです。
しっかりと寒さ対策をして、北海道の春を満喫してくださいね!
ホンダレンタカー札幌なら、はじめての場所へ行く場合やロングドライブでも対応可能なカーナビやETCが全車種に標準装備されているので安心です!
新千歳空港内にカウンターもありますので、飛行機を降りればすぐ利用できるので便利ですよ。
事前予約があれば、車を用意している千歳店まですぐに無料送迎サービスいたします。